2013年12月31日

大晦日です

今年も一年見て頂いてありがとうございました。
2011年の始めからで3年ですか、のんびりとですが続けることが出来ました。
少ないながらも見て頂いている方がいるおかげです。

みなさんにとって2013年はいかがでしたか?
私はなんだかあっという間でしたねー。
来年もお互い良い年になるといいですね!
一年間お疲れ様でした、来年もよろしくお願いいたします。  


Posted by いぬお at 12:00Comments(0)

2013年12月28日

もういくつ寝ると

気付くとクリスマスが過ぎていましたね。
今年は平日だったせいもあってその前の週末にそれっぽいことをしたので、
クリスマス当日はいつもと変わらずにいたせいもあったのかも。

あと数日で今年も終わりですね。
ほんと早いですねぇ…歳は取りたくないもんです(笑)
年賀状も出したし、掃除もしたし、あとはのんびり正月を迎えるだけですねー。  


Posted by いぬお at 12:00Comments(0)日記

2013年12月21日

助屋 中野店 その7

中野市にある「助屋」さんで「ベジタブルとんこつ」を頂いてきました。

濃厚とメニューに書いてあったのでどの程度かと思っていましたが、
確かに濃厚でコッテリ!
しかし食べてみると濃厚な豚骨にありそうな口にペッタリするスープではなく、
洋風のポタージュスープのような味わいでした。
これならもたれがちな私の胃にも優しいですね!

一時期はいつ再開するのかと心配しておりましたが、
お店の中は以前と変わらず、すっかり綺麗になっていました。
この日も年配の方で結構賑わってましたね。
また伺いたいと思います。  


Posted by いぬお at 12:00Comments(0)そとご飯

2013年12月19日

結果ありきのニュース

やれ都心で雪が降るのか雨になるのかとテレビのニュースでやってますが、
わざわざ全国ニュースのトップでやることなんですかね?
正直知らんがな!ってもんですよ。
雪かき用のシャベルがお店で飛ぶように売れているっていうのも、
本当に?…って気がしますが、まだ持ってない人もいるんですかね。
今年の初めにも降ったのに。

まぁこういう話題を長野に住む人が呆れて見るというのも、
いつものことですな。

そういえば今年の東京で大雪になった時、
とあるタクシーの運転手がテレビの取材クルーを乗せたんだそうです。
彼らが言うにはどこか雪の映像が欲しいので八王子とかの山の方へ行って欲しいとか。
それを聞いた運転手は自分の車がノーマルタイヤだったので、
広い場所でタイヤチェーンを巻くことにしたんです。

すると今まで乗っていた取材クルーが車を降りてきて、
さも今初めて会ったようなフリで「こんな大雪なのでやはりチェーンは要りますね!」
みたいに話してきたんだそうです。
さっきまで一緒に乗ってきてた運転手にまぁ白々しく…

結局結果ありきで取材してるんですねー。
ニュースなんてそんなもんです。  


Posted by いぬお at 12:00Comments(0)日記

2013年12月14日

オステリア白樺 その3

茅野市の車山高原にある「オステリア白樺」さんでランチを頂いてきました。
ランチセットにカルボナーラを選びましたよ。

セットに付いているパンやサラダ、デザートは
全て手作りなんでしょうねー。
見た目シンプルながらとても美味しいです。

そしてカルボナーラはやはりこちらのが一番ですね。
濃厚なチーズとガーリック、お手製のパンチェッタ、
素晴らしく美味しいです。
こちらで食べるようになってから他では食べられなくなってしまいましたねぇ。

しかし他で食べるパスタってどうして気の抜けたような味にしているんでしょうね?
良く言えばまろやかなのでしょうけど…正直物足りないです。
チーズの香りがするパスタとか、まず無いんですよねぇ。
そんなパスタならコンビニので十分って思ってしまいますね。  


Posted by いぬお at 12:00Comments(0)そとご飯

2013年12月12日

いろは堂 長野本店

長野市鬼無里にある「いろは堂」さんに行ってきました。
東急にあるお店ではたまに買っていましたが、
本店に来るのは初めてでした。
いやー、えらいところにありますね。
白馬側から行ったものでしたから延々と山道を走りました…

お店では季節限定のジャガイモのおやきなどを注文して、
待っている間に野沢菜のおやきをサービスで出してもらいました。
ポットに入ったそば茶と合わせてとっても美味しかったです。
道中休憩せずにいたもので、ここでゆったりと一息入れることが出来ました。
そしてお店の駐車場から出る時には外にいた店員さんが丁寧に送り出してくれ、
閉店間際に伺ったにもかかわらず、気持ちよく帰途につくことが出来て良かったです。
ぜひまた訪れたいお店でした。  


Posted by いぬお at 11:46Comments(0)そとご飯

2013年12月04日

新しい物嫌い?

この前テレビを見ていると、
洗濯用洗剤を作っているメーカーの人が一般家庭にお邪魔して、
実際にどのように使っているか調査していたんですね。

そこの家では縦型の洗濯機を使っていたのですが、
洗濯を始める際に液体洗剤を直接洗濯槽に回し入れていたんです。
でも洗濯機には一応専用の投入口があるので、
どうしてそこを使わないんですか?とメーカーの人が聞くと、
どうも洗剤がきちんと溶けないイメージがあるとか…

これを見ていた私には、正直あまり理解出来ないんですよね、この行動。
ちょっと考えれば溶けないわけがないですし、
むしろ洗濯物に直接かけてしまうと色落ちする可能性もありますよ?
なのにどうもイメージだけで行動しちゃう人がいるんですね。
あ、機械を信用してない人ってことですかね?
食器洗い乾燥機を使うとこびりついた汚れが取れないとか思っていたりするような。

うーん…結構いるんですよねー、そういう0か100でしか判断しない人。
機械に任せておいて100%期待通りじゃなくて80%の出来だったときに、
この機械使えない!って決めつけちゃうんですよね。
少し工夫するだけで100%は無理でも95%にだってなるのに…
そうして結局以前からの自分のやり方に固執して新しいやり方を否定しちゃうという。
変化を嫌っちゃうんでしょうかね。
気持ちは分からなくはないですけど、そんなことだと老け込んじゃいそうですよ。
何でも一度は試してみた方がいいです。  


Posted by いぬお at 08:30Comments(0)日記

2013年12月01日

餃子の王将 アリオ上田店

上田市にある「餃子の王将」さんで夕食を頂いてきました。

この日は中華飯と餃子を食べましたよ。
中華飯はいつもと味が違うかもー?と思いましたけど、
店舗毎に味が違うのはいつものことなので、
それはそれで美味しく頂きました。
餃子はいつもの安定した美味しさでしたね。
提供される時間が早いのも嬉しいですね。
タイミングがいいと注文して即出てくるのは王将らしいところです(笑)

アリオ上田のようにテナントとして入っている王将は初めてだったんですが、
結構こぢんまりしているんですね。
あの独特の賑やかさが無いのが少し寂しいなーと思いました。
土曜日の夜なのにね。  


Posted by いぬお at 08:30Comments(0)そとご飯